2012年6月12日火曜日

フリーカバー/チェーンカバー/肩パッド購入 (OSRTRICH フリーカバー ロード用、チェーンカバー)


「遠くに行きたいけど、往復だとキツい」くらいの距離を走る時に重宝するのが輪行袋です。現地まは自走で向かい、帰りはロードバイクを輪行袋にしまって電車で帰る…なんてことができますしね。

しかし、ロードバイクを収納した輪行袋の重さは大体8~11kgほどになります。フレームに括りつけたストラップを担いで運ぶのですが、これが肩に食い込んで結構痛いんですよね。そこで、ストラップに通して使う肩パッドを購入してみました。

肩パッド


また、輪行袋に自転車をしまう時には後輪のスプロケを内側にして収納します。逆向きにすると出っ張りができて運びにくいし、何かにぶつけた際に袋が破けてしまうかもしれません。人にぶつけて裂傷を負わせてしまったり、硬い物に当たってスプロケが歪んでしまうという最悪のケースも考えられます。

しかし、内側にスプロケを向けると、今度はスプロケのオイルでフレームが汚れてしまったり、スプロケとフレームが干渉して傷がついてしまうかもしれません。乗っていれば傷も付くし汚れるでしょ、と割り切る人もいますが、できれば汚れも傷も少なくしたいところです。同様に、チェーンも剥き出しのまましまうと輪行袋の中を汚してしまいます。

輪行袋を作っているメーカーもそのあたりのことは考えているようで、チェーンカバーとフリーカバーという商品がリリースされていたので購入してみました。銚子から輪行で帰るときに早速使ってみました。

スプロケカバー


チェーンカバー


・肩パッド
担いだ時は肩への食い込みを多少緩和してくれます。しかし、パッドの位置を固定する機能が無くてすぐズレてしまうため、頻繁に位置を直さないといけません。これは煩わしかったですね。ズレないように神経を使って歩く余裕は無かったので、途中からズレたままにして歩いていました。

もともと800円で購入したものなのでそんなに期待もしていませんでしたし、こんなものかなというのが正直な感想でした。パッドの位置をズレにくくする工夫をすれば十分実用的だと思います。面倒なのでそんな工夫を考えるつもりはありませんけどw

…と思ったら、固定するゴムが付いているのを見落としていました。次回はちゃんとゴムを通した状態で使ってみようと思います。

ちなみに、OSTRICHの肩パッドには、もう1種類長いものがあるようなので、ゴムを使ってもズレてしまうようであればそちらも試してみたいですね。


・フリーカバー
少し小さくてスプロケ全体を覆うことができず、一番インナー側のギアだけ少しはみ出てしまいます。伸張性も無いため、どう頑張ってもスプロケ全体を収めることはできません。しかも生地が薄いため、すぐ破れてしまいそうな頼りなさを感じました。

スプロケの汚れで周りが汚れる、といったことは一応防いでくれていると思います。しかし、前述したとおり生地が薄いのでぶつかった時の衝撃から保護する点においては望み薄ですね。どのくらいでダメになるのかはまだ分かりませんが、割と早いような予感がします。ダメになったら軍手を裏返して使ってみましょう。

遠目にはちゃんと着いているように見えますが


覆い切れていません


・チェーンカバー
もっと全体を覆うタイプも出ているようですが、輪行袋と接しそうなところを覆ってくれているので、これで十分かなと思います。また、チェーンホイールも覆うため、クランクが回らなくなります。自分が購入した輪行袋にはストラップが1本しかついていなかったので、タイヤとホイールを固定する野に使用しています。もう1~2本あればクランクが動かないよう固定するところなのですが、副次的にこの効果が出ているのは有難かったですね。とはいえ、マジックテープで留めているだけなので過信はできませんけど。

チェーンカバーを付けたところ

0 件のコメント:

コメントを投稿